【docomo.co.jp】メアド変更メールが届いたと思ったら迷惑メールだった

※アフィリエイト広告を利用しています

知り合いからのメアド変更メール。普通は文面のどこかに名前が書いてあるものですが、先日ちょっと困るメールが届きました。

追記:2020年5月18日
本記事は初投稿から5年以上経過しましたが、いまだに同様の手口のメールが送られているようです。僕の母宛にも先日送られてきて相談を受けました。

そう、どこにも名前の記載がないのです。

実はこのようなメールが届くのは今回が初めてではありません。これまで2-3回ほど名無しのアドレス変更通知メールが届いたことがあります。

しかし、その時は特に悩んだりしませんでした。なぜなら、本文が出会い系丸出しの内容だったからです。生憎(?)僕にそんな知り合いはいません。

ところが、今回届いたのは「本当に知り合いなのかも…」と思わせるような次の文章でした。

アドレス:leoel_luckagain@docomo.ne.jp
件名:おはようございます。

携帯が壊れちゃったので新しいのにしました(汗)
最近忙しくて連絡できなかったけど元気にしてますか?
また時間のある時にご飯でも行きたいですね。

この文面から学生時代の友人ではないよなとは思ったのですが、昔のアルバイト先の人だったり、今の職場関係の人だったりする可能性はまだ否定できません。

返信して名前を聞くというのも一瞬考えたのですが、前に届いたことのある出会い系誘導メールのアドレスもdocomoだったことを思い出しました。

ネットで検索してみると「@docomo.ne.jpからメアド変更の迷惑メールが届いた」という報告もチラホラあったので、このメールもその可能性が高いのではないかと感じました。

とはいえ、まだ確信は持てません。
どうしようかしばらく悩んでいたのですが、ある単純なことに気付きました。

「そうだ!メールの本文をそのまま検索してみればいいんだ!」

というわけで、グーグルで検索しようとしたところ…

スマホ環境でご覧いただいている方には見えないかもしれませんが、検索ワードとして本文を途中まで打ったところ、予測変換にメールの全文が表示されたのです。

この時点で疑いは確信に変わっていたのですが、一応表示されたページを見てみると、@より前の文字列は異なるもののやはりdocomo.ne.jpから同じメールが送信されているようです。

これで知り合いからの本当のメアド変更メールでは無かったことが確定しました。すぐに「誰?」とメールしないで良かったです。

皆さんも差出人不明のメアド変更メールが届いた場合には、まず本文をネットで検索してみることをおすすめします。僕のように迷惑メールだったという答えに辿りつけるかもしれません。

なお、検索でヒットしなくてもメールに返信することは避けた方が良いかと思います。

迷惑メールだった場合、業者にアドレスが生きていると知らせることになりますし、更なる情報を得ようと一層迷惑メールが送られてきてしまう可能性があるためです。