-
ブログ運営
【コピペ可】Rinkerの見た目をシンプルにカスタマイズしました!
Amazonや楽天などの商品を紹介する際、「カエレバ」や「ヨメレバ」というツールを使っていたのですが、先月の途中から「Rinker(リンカー)」というWordPressプラグインに切り替えました。 「Rinker」は特に […] -
ブログ運営
広告記事執筆に伴う請求書作成に「Misoca」と「手作り風はんこ作成ツール」が役立った
ブログを続けていると「広告記事を書いてもらえませんか?」という問い合わせをいただくことがあります。 当ブログでも先日とある企業様から依頼を受けて記事を1本書いたのですが、そのやり取りの中で「はてどうしたものか」とググって […] -
ブログ運営
WordPressテーマを「Snow Monkey」に変更した理由や気に入っている点について
久々の投稿となる今回は、当ブログのWordPressテーマを変えた話をします。 さっそくですが、その新テーマというのがこちら。 https://snow-monkey.2inc.org 現在、年額払いのサブスクリプション […] -
ブログ運営
「SANGO」を使用している当ブログにおける「LiteSpeed Cache」の設定
WordPressテーマ「SANGO」の導入に際して、WordPressプラグイン「LiteSpeed Cache」の設定を見直し、表示速度の高速化を図りました。 当ブログではGoogleアナリティクスやGoogleアド […] -
ブログ運営
WordPressテーマを「SANGO」に、ブログ名を「Njimablog」に変更!
タイトルにある通り、ワードプレスのテーマとブログ名を変更したので記事にしてみます。まるで今日リニューアルしたかのような物言いですが、1か月前に変更済なのはここだけの話。 ※2019/01/27よりWordPressテーマ […] -
ブログ運営
【PV】他人のブログ運営報告で落ち込まなくてもいいと思う【収益】
久々にブログ関係記事を。今回言いたいのはタイトルにある通り。月初めには数多くのブロガーさん達がアクセス数などを公開する記事を投稿しますが、それを見て参考にすることはあっても落ち込む必要はないと思うのです。 お金がブログ運 […] -
ブログ運営
ブログデザインを少しリニューアルしました(2017年12月)
気が付けば5か月ほど放置してしまっていた当ブログ。再始動に先駆けてブログデザインのリニューアルを行いました。 リニューアルといってもタイトルにある通り「少し」しか変わっておりません。CSSで見た目をいじった感じですね。し […] -
ブログ運営
当ブログにグーグルアドセンスの不快なマンガ広告が表示されないようブロックしました
この記事は「自分の運営するブログ(サイト)に気持ち悪い漫画広告を表示させない方法や設定を知りたい」という方に向けたものとなっています。 「訪問するサイトの広告が表示されないようにしたい」という場合は、当記事では解決できな […] -
ブログ運営
カエレバ・ヨメレバをCSSでカスタマイズ(レスポンシブ対応も)しました
わかったブログのかん吉さんが作成したカエレバ・ヨメレバというツール。いろんなウェブサイトで当ツールによる商品リンクを見かけるため、導入を考えているブログ運営者の方も多いのではないでしょうか。 当ブログでも、先月のリニュー […] -
ブログ運営
「OBOLOG」のデザインをリニューアルしました(2017年4月実施)
報告記事を書くのが遅れましたが、1週間ほど前に当ブログ「OBOLOG」のリニューアル作業を終えました。今回は「無駄なスペースを減らして読みやすく!」をテーマにデザインの変更をおこないました。 -
ブログ運営
プラグイン「PubSubHubbub」がワードプレスからはてなブログへ移行時に起きたインポート失敗の原因でした
昨日、WordPressからはてなブログへ引っ越そうと作業していたところ、ファイルのインポートに手こずりました。原因は導入していたプラグインのひとつだったのですが、検索しても解決策が見つかりにくかったので記事にしてみたい […] -
ブログ運営
ブログデザインを2カラムにリニューアルしました(2016年8月)
先月、ブログデザインを1カラムに変更したばかりなのですが、思うところがあって2カラムに戻しました。 追記:またもやデザインをリニューアルしました→「OBOLOG」のデザインをリニューアルしました(2017年4月実施) -
ブログ運営
ブログデザインをシンプルな1カラムにリニューアルしました(2016年7月)
アナウンス記事を書くのが遅れてしまいましたが、先週末あたりから新デザインに切り替えました。せっかくなので今回のリニューアルについて考えたことなどを紹介したいと思います。 *2016年8月13日にリニューアル前のテーマ・デ […] -
ブログ運営
はてなブログでサブブログを2ヶ月書いてみて気付いた良い点を書いてみる
先日の記事でも書いていますが、僕は2ヶ月ほどサブブログをはてなブログで運営していました。この記事では、その際に気が付いたはてなブログのメリットを紹介しようと思います。 なお、僕は初めから有料会員(pro)に登録したうえで […] -
ブログ運営
ブログを書けなくなったらサブブログを始めてみるといいかも
僕は3年くらい前からこのブログをやっているのですが、月別アーカイブをご覧いただくと分かるように、ひと月に2-3記事しか書けなかった時期がかなりあります。 このようにブログを長く続けていると、なかなか記事の更新ができない時 […] -
ブログ運営
VALUE DOMAINで取得したドメインをはてなブログProで利用する設定方法
最近、このブログとは別にはてなブログを始めました。その際、VALUE DOMAIN(バリュードメイン)で取得したドメインを独自ドメインとしてはてなブログに設定したので、流れをまとめてみることにしました。 -
ブログ運営
どんな検索ワードで訪れたのかをチェックすると記事の質の改善につながる
みなさんは投稿済みの記事の修正・追記をしていますか? 僕はすべての記事ではないものの、アクセスの多い解説記事に関しては紹介した仕様に変更がないか時々確認しています。 それは”記事を見た方がガッカリしないように”という理由 […] -
ブログ運営
2015年7月、ブログ名とワードプレステーマを変更しました。
このたび、当ブログの名前とワードプレステーマを新しいものへと変更しました。そこで、この記事では変更の理由等を簡単に紹介したいと思います!