これはもうタイトル通りなのですが、祖父母との会話における言葉遣いで悩んでいるんですよ。敬語を使うべきなのかタメ口を使うべきなのかが分からないのです。
ついこの間、数年ぶりに祖父母に会いました。最後に会ったのは僕が10台後半の頃だったのでかなり久しぶりですね。
だいぶ間隔が空いていたこともあり会話がぎこちなかったのですが、何より困ったのが言葉遣いをどうするかということ。昔のようにタメ語を使うべきなのか、はたまた敬語を使うべきなのか……。
結局、祖父母といる間は家族に対するのと同じようにタメ語を使っていたのですが、違和感というか「これでいいのかな?」という感覚が消えませんでした。
そこで、次に会った時の参考になるかもしれないと思い、他の人は言葉遣いをどうしているのか調べてみました。僕の感覚ではタメ語派の方が多かったように見えましたが、これだけで終わるのは味気ないので敬語派・タメ語派それぞれの意見を並べてみます。
▼敬語派
- 目上の人や年長者に敬意を払わないのは非常識だから
- そもそも他人に対してタメ口を使うのはおかしいから
▼タメ語派
- 家族と同様に考えているから
- 他人行儀な感じがするから
- 距離を置いているような感じがするから
僕個人としては、「他人行儀な感じ・距離を置いているような感じがするから」という考えが最も共感できます。小さい頃から敬語を使っていたわけではないのに突然敬語になったら「あれ?」と思われるよなと考えてしまいます。
実際、「孫と電話で話したら敬語で話されて悲しかった」、「孫と久しぶりに会ったら敬語で話されて壁を感じた」といった祖父母の立場にいる方の声もネット上にはありました。
仮に僕自身に孫ができたら、いつまでもタメ語を使ってきてほしいなと思います。その理由は、やはり「孫に敬語を使われてしまうと距離を置かれているんだなと感じてしまうから」です。もし使われたら止めるように促すことでしょう。
しかし、これは僕自身の話。祖父母がどう思っているかは分かりません。実のところ、「20代後半にもなってまだ敬語を使えないのか」なんて思われているかもしれません。
このことが頭をよぎり、敬語の方が良いのかもしれないと悩んでいるわけです。
祖父母に直接聞ければ話は早いのですが、そんなことを聞くのも変な話ですよね。むしろ「なんでそんなこと聞くの?この子大丈夫?」なんて思われそうで怖いです。
……となると、やはり小さい頃(といっても高校生位までですが)と同じような話し方にするのが無難ですかねえ。今回ネットで意見を調べてみましたが、結局はその祖父母と本人の関係次第ってところがありますからね。
ちなみに、<敬語派>の意見にみられる祖父母を敬う気持ちがないわけではありません。確かに「マジで?」や「~じゃね?」のようなタメ語であれば敬意があるとは言えないかもしれませんが、そんな言葉は決して使いませんよ。
タメ語とはいえ言葉遣いは汚くならないようにしています。これは小さい頃からずっとですね。ただ、先日会った時は昔のように「ばあちゃん」や「じいちゃん」とは言えませんでした。少し恥ずかしさがあったからですかね。
もし祖父母と頻繁に会うことができれば、こんな恥ずかしさも、敬語を使うべきかタメ語を使うべきかで悩むなんてことも無くなるのでしょうが、なかなか難しいものですね。