ライトニングケーブルは特別こだわらないならAmazonベーシックので十分だと思った

※アフィリエイト広告を利用しています

2年前、iPhoneの充電用にライトニングケーブルを購入しようと通販サイトへ。

いろんな商品のレビューをチェックしては「一体どれを選べばいいんだ……」と消耗し、最終的に「もうこれでいいや」と適当に買ったのがAmazonベーシックのケーブルでした。

それから2年経ち、いまだに僕はその時に買ったケーブルを使っています。

なぜなら、壊れずに問題なく使えているから。

この記事では、

  • これからライトニングケーブルを買おうとしている方
  • いろんなサイトを見たけどオススメ商品が多くて結局どれを選べばいいか困っている方
  • 特にメーカーにこだわりがなく問題なく使えればいいと思っている方

こういった方向けに僕が現在使っているAmazonベーシックのライトニングケーブルをおすすめしたいと思います。

ライトニングケーブルのメーカーや種類が多すぎて悩む

いざライトニングケーブルを買おうと思って調べてみると、メーカーや種類がいろいろあって困惑しませんか?

ライトニングケーブルに限らず、どんな商品であろうと様々なメーカーが多様な商品を展開しているのは当たり前の話なのですが、選択肢が多すぎると困りますよね。

もし、その商品に対して「気に入っているメーカがある」「譲れないポイントがある」という場合なら悩むことはあまりないでしょう。

しかし、そうでない場合、今回はライトニングケーブルの話ですが、正直ちゃんと充電してくれればそれでいいと思ってしまいます。

とはいえ、市販されているものならよほどの劣悪品を掴まない限り充電機能ぐらい果たしてくれそうな気もします。

で、通販サイトのレビューを見たり、ランキングサイトを頼ったりするわけですが、どの商品においても似たようなことが書かれているわけです。

こうなったらそれらを熟読するだけ無駄になってしまいます。僕も2年前、時間を無駄にしました。

この記事を読んでいるあなたに言いたい、もうAmazonベーシックのライトニングケーブルで良いのではないか、と。僕は2年間ずっと毎日使えていますよ、と。

Amazonベーシックのライトニングケーブルがこれです

実物の画像を載せていきますね。

ちなみに、ここまで説明しそびれていましたが、Amazonベーシックとは、Amazonのプライベートプランドのことです。イオンやセブン&アイがオリジナル商品作っていますよね。すごくざっくり言えば、それらと同じ感じです。

さて、ライトニングケーブルはAmazon段ボールの中にこう梱包されて届きました。2年前の箱を取り出してきたのでボロついているのはご勘弁を。

ケーブルの現物はこんな感じです。

箱をよけます。

色はダークグレーで長さは1.8mあります。値段は1,200円くらいでした。

この商品です↓

サイズは0.9m・1.8mの2種類で、ローズゴールド・ゴールド・シルバー・ダークグレーの4色展開となっています。

さて、引き続き画像を載せていきます。

元々はコードをまとめるためのテープ的なものが付属していたのですが、いつの間にかなくしてしまい、現在では上の画像のように「誰の家でも1つは家のどっかにありそうなもの(名称が分からない)」を使ってまとめています。

USB充電をする際はケーブルを介して機器同士をつなげれば充電可能。コンセントで充電する際は次の画像のようなUSB電源アダプタが必要になります。

僕はiPhoneを買った際についてきた純正のUSB電源アダプタを使っています。

良い点は耐久性がある点

ずばり、Amazonベーシックのライトニングケーブルで良いなと思う点は耐久性がある点です。

ここまで載せた画像からも分かるように、iPhone純正のライトニングケーブルよりもケーブルが太いですよね。

このケーブルはダブルナイロン編みが施されており、強度が高められ、柔軟性や耐久性が確保されています。

柔軟性確保と言うもの、ダブルナイロン編みゆえに純正のケーブルに比べたら取り回ししにくいのは事実。

とはいえ、僕はすぐ慣れました。寝転がりながらケーブルをさしたiPhoneを使うことも多いですが、特に問題はありません。動かすときに少し抵抗を感じるくらいの方が耐久性が感じられて安心します。

油断してケーブルを足で踏んでしまったり、背中の下にケーブルがある状態で眠ってしまったりしたことは数えきれないほどありますが、それでも2年使い続けていられています。

おわりに

2年前に適当に買ったAmazonベーシックのライトニングケーブル。今ではすっかりお気に入りになりました。

仮に今後壊れるようなことがあったとしても、またAmazonベーシックのライトニングケーブルを買おうと考えています。

なぜなら、また長く使うことが期待できるからです。

記事内で再三言ってきましたが、もしライトニングケーブル選びに悩んでいるのであれば、とりあえずAmazonベーシックのを買ってしまうことをおすすめします。

特にこだわりがないのならば、悩んでいる時間がもったいないですよ。

僕が買った上のケーブルは0.9m・1.8mの2サイズ展開で、カラーバリエーションはローズゴールド・ゴールド・シルバー・ダークグレーの4色となっています。

もっと短いケーブルや長いケーブル、そして別の色が良いという場合は次のケーブルがおすすめです。

こちらは10cm・0.9m・1.8m・3.0mの4サイズあり、シルバー・ダークグレー・レッド・ブラック・ローズゴールドの5色展開となっています。

「プレミアムコレクション」とあるように、少し値段が高めになっています。強度がさらにアップしているようです。