「mammies an sourire」のアップルパイを食べてみた

※アフィリエイト広告を利用しています

「食べログ2013ベストスイーツ」を受賞したことがあるというマミーズ・アン・スリール。期間限定で普段使用している沿線の百貨店でも買えると知り、一番人気のアップルパイを購入してみました。

お店ではホールで購入することも出来るのですが、ひとりでそんなに食べられないのでカットされたもの(税込430円)を買いました。ちなみに、日持ちに関しては常温で翌日までと店員さんは言っていました。

また、買ったものと一緒に温め方が書かれた紙ももらいましたよ。

マミーズ・アン・スリールのアップルパイの温め方

さらに美味しく食べられるとのことですが、トースターは持ってないし自分ひとりで食べるのにオーブン使うのもなあ……と思い、そのまま食べることにしました。

お皿に乗ったマミーズ・アン・スリールのアップルパイ

お皿に移してみました。

真横から見たマミーズ・アン・スリールのアップルパイ

真横から撮ってみました。上からパイ生地・リンゴ・カスタードクリーム・パイ生地というシンプルなつくりになっています。リンゴがゴロゴロ入っていて美味しそう。

いざ食べてみると期待にたがわぬ美味しさ。オーブンやトースターに入れてないためか、パイ生地はサクッというよりはだいぶしっとり寄りでした。個人的にかなり好みな食感です。

メインのリンゴもこれまた美味しかったです。このアップルパイのリンゴは決して甘すぎるなんてことはなく、素材本来の味も感じられる丁度良い甘さでした。これが人気の理由なのかもしれませんね。何個でも食べられそうです!

マミーズ・アン・スリールのアップルパイのリンゴ

中にはこんな大きなリンゴも。リンゴそのものの食感がほとんど残っていないアップルパイもありますが、このアップルパイのリンゴは少しシャキッというかサクッというかそんな食感が残っており、食べ応えもありましたよ。

そうそう、このお店では季節によって使用するリンゴの品種を変えるなど、素材にもかなりこだわっているようです。今の時期はふじりんごが使用されているらしいのですが、品種によってまた少し違った味を楽しめるのかもしれませんね。

完食後のお皿

その食べやすさからあっという間に完食。ごちそうさまでした!