-
Webサービス
秋田公立美術大学プロデュースの「凡人診断」をやってみた
秋田公立美術大学企画・開発の”凡人診断”が面白そうだったので試してみました! -
ブログ運営
トップへ戻るボタンの設置プラグインは「Back To Top」がおすすめ
最近ブログのカスタマイズを行っていたのですが、新たに”ページのトップ(先頭)へ戻るボタン”を導入しました。jQueryを使って設置することも出来るようですが、僕には難しかったのでプラグインを利用しました。 追記(2015 […] -
ブログ運営
シックスコアのバックアップ体制に本気で感謝した話
シックスコアというレンタルサーバーで運営している当ブログですが、昨日のある時間帯にメンテナンスモードに入っていました。というのも、僕の誤操作によってスマホ環境での表示が滅茶苦茶になってしまったためです。 今回はそこからの […] -
暮らし
新しい賃貸のカタチ?家具付きならぬ「ペット付き」賃貸マンション。
うそーん…。驚きのあまり、死語と思われる言葉が出てしまいました。エヌジマです。 -
暮らし
何それ初耳。男性から女性へ花束を贈るフラワーバレンタイン。
バレンタインまであと3日、今年はチョコレートがもらえるかなと楽しみにしている男の子も多いのではないのでしょうか。日本におけるバレンタインと言えば、”女性から男性へチョコレートを渡す日”というイメージが一般的かと思いますが […] -
雑記
「今日出来ることは明日に延ばさない」という姿勢はやっぱり大事なのかも
部署異動が決まり、新しい部署で働くまでの猶予期間を過ごしている僕エヌジマですが、タイトルのようなことを実感しています。 -
雑記
突然呼び出され、部署異動を命じられました。
先日、仕事をしていたら突然偉い人の部屋に呼び出されました。何か怒られるようなことをしたっけ?と考えてみましたが、全く心当たりがありません。 -
食べもの
池袋にある『Patisserie Swallowtail White Rose』のケーキ「エリーゼ」をいただきました
池袋東口からちょっと歩いたところにある『Patisserie Swallowtail White Rose』でケーキを買ってきました。 池袋には『Swallowtail』という執事喫茶があるのですが、このお店と経営母体が […] -
食べもの
(2014年1月)温めて食べる新しさ。ミスドの「熱とろポン・デ・リング」全4種を食べてみた!
いやあ、今日は風も強くて寒かったですね。お昼頃に外出したのですが、寒さが体に突き刺さるようでした。…そんなわけで(どんなわけなのか)、最近気になっていたミスタードーナツの「熱とろポン・デ・リング」を買ってみました。 -
食べもの
『HARBS』の「チョコレートカスタードケーキ」を食す!
新宿に買い物に行ったついでに、ルミネエストの地下2Fにある『HARBS』へ行ってきました! -
ブログ運営
RSSリーダー「feedly」の登録ボタンをワードプレスに設置しました
WordPressでブログを始めてもうすぐ1年。今更ですが、RSSボタンと「feedly」の登録ボタンを設置しました。 せっかくなので、躓いた点を中心に作業完了までを書いてみたいと思います。 -
暮らし
DENONのイヤホン「AH-C710」が10,000円以内で買えて良い感じでした
今まで使用していたイヤホンがちょっと駄目になってしまったため、先日新しいものを探しに出かけてきました。 -
雑記
府中運転免許試験場で更新を忘れた免許の失効手続(失効後6ヶ月以内)をしてきた話
23日に今年一番のやらかし!運転免許の更新を完全に忘れて失効。という記事を書きましたが、昨日お休みをもらえたので失効後再取得の手続きに行ってきました。 僕と同じ状況に陥ってしまった方の参考になればと思い、今回はその手続き […] -
雑記
今年一番のやらかし!運転免許の更新を完全に忘れて失効。
あー、もうこれ完全なやらかしですよ。自分にため息が出ます。年末ということで部屋を整理していたところ、衝撃の事実が発覚したんですよ。 -
Webサービス
日本で一番正しい姓名判断サイトを謳う「姓名判断 彩」を試してみた
中高生の時以来でしょうか。すごく久しぶりにネットで姓名判断をやってみました。 -
雑記
ゲームセンターで来年の干支「午」をモチーフしたカピバラさんをゲットした男の話
先日、池袋の某ゲームセンターの店頭でUFOキャッチャーに熱中している男がいた。 -
暮らし
スカパー無料の日に画面左下<スカパー!2週間お試し体験>の表示を消す方法
ご存じの方は多いと思いますが、スカパーは毎月第一日曜日を無料開放デーと称し、未契約の人も放送を視聴出来るようなサービスを提供しています。 (*本記事の情報は2014年9月12日時点のものです。) -
ブログ運営
【2013年】11月は好きなブログを告白する月
なんとか更新が間に合いました。11月は「好きなブログを告白する月」ですよ! 今回は僕がよく読んでいるブログ6つを紹介したいと思います。