【何をすればいい?】楽天ROOM開始後に僕が取り組んだこと【初心者向け】

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。1ヶ月ちょっと前に楽天ROOM(ルーム)を始めたエヌジマです。

スタートしたばかりの頃は「楽天ROOMでのコメント返信の方法」に戸惑ったりと分からないこともありましたが、自分のペースで楽しみながら続けられています。

今回は1ヶ月の節目(?)を迎えて何か記事を書きたくなったので「楽天ROOMを始めてから1ヶ月の間に僕が取り組んできたこと」についてまとめてみようと思います。

楽天ROOMのアカウントを作ってはみたけど何をすればいいかさっぱり分からない……

このような悩みを持つ方は本記事を参考にしてみてください。

プロフィールの自己紹介文をしっかり書いた

僕もスタート時は全くの初心者だったので、楽天ROOMユーザーのツイッターやブログを見て「まず何をすればいいか」の参考にしようと思いました。

そこで分かったのが「プロフィールはしっかり書いた方が良い」という先人たちの教えです。

郷に入っては郷に従え精神で、楽天ROOMの自己紹介文を以下の通り(投稿日時点)にしました。

訪問ありがとうございます‼️

【ROOM(2021/03/18開設)】
個人的にグッと来た商品を載せています(ざっくり)

【自己紹介】
宮城県仙台市在住の30代男性です。
シンプルなデザインの物や機能性に優れた便利な物、綺麗な色の物などが好きです。
せっかく始めたので楽天で買い物する際はフォロワーさん経由で購入しようと思います😃

エヌジマのROOM – 欲しい! に出会える。

少しでも他人の印象に残るように「どんなROOMなのか」や「どんな人なのか」を説明する内容にしています。

時々自己紹介文を全く書いていない方もいますが、多数のユーザーによるフォロー・いいねが活発な楽天ROOMにおいて、どうしても印象に残らず存在感が薄れてしまいます。もったいないです。

なお、僕は「宮城県仙台市在住の30代男性」と書いていますが、これはブログやツイッターで既に公開している情報だから書いたのであって、伏せたい情報は出さなくて良いと思います。

エヌジマ
実際、年齢・性別・住んでいる場所をすべて書いている人はほとんど見たことがありません。

また、人によってはツイッターやインスタグラムのアカウントIDを記載している場合もありますね。

自己紹介文は後からいつでも編集可能なので、他人の自己紹介を参考にしつつ徐々に完成させていっても良いでしょう。

プロフィール画像とカバー画像を設定した

自己紹介文を書いた後はプロフィール画像とカバー画像の設定を行いました。

実際の画面がこちら(投稿日時点)。

マイルームのスクリーンショット

プロフィール画像(アイコン)は当ブログやツイッターで利用しているものを設定。カバー画像は数年前に沖縄旅行に行った際に撮った写真を設定しています。

このプロフィール画像やカバー画像に何を設定しているかはユーザーによって多種多様です。

エヌジマ
たとえば、自分自身が写っている写真、飼っているペットの写真、持っている物の写真、風景の写真、手描きのイラストなどをよく目にします。

プロフィール画像とカバー画像、特にプロフィール画像に関しては何らかの画像を設定しておくことをおすすめします。

なぜなら、フィード画面や「お知らせ」のフォロー・いいね通知など、プロフィール画像が表示される場面は非常に多いからです。

デフォルト設定(人型シルエットのアイコン)のままの方もいますが、これまた自己紹介文の時と同じく印象に残りづらいのでもったいないように思えます。

エヌジマ
僕は楽天ROOMを始めて1ヶ月程度ですが、プロフィール画像(アイコン)だけで「フォローしている/してくれているあの人だ」「前に”いいね”してくれた人だ」と認識できることが多くなってきました。

僕自身もそうなのですが、楽天市場で買い物をする際にフォロワーさん経由で購入しようとする方が結構います。

そういったことも考えると、少しでも他ユーザーの印象に残る可能性を上げるため、プロフィール画像は設定しておいた方が良いでしょう。

ROOMランクをBランクに上げた

楽天ROOMにはROOMランクという制度があり、各ユーザーが「S・A・B・C・D・E」のいずれかのランクに振り分けられます。

アカウント作成直後はEランクで、様々な条件を満たしていくことでランクアップしていく仕組みになっています。

楽天ROOMを始めたばかりならば、まずBランクを目指しましょう。

Bランクになると、自分のROOMから商品が売れた場合、楽天アフィリエイトから付与される所定のポイントに加え、ランクボーナスポイントとして「プラス1%のポイント」が付与されます。

Bランクになる条件は以下の通りです。

Bランクになる条件
  • プロフィール設定をする
  • 検索機能を使ってみる
  • フォローをする
  • 「いいね」をする
  • オリジナル写真の投稿をする

これらの条件を満たすと、その翌月はBランクになります。

ただし、例外事項もあります。具体的な各ランクごとの説明、ランクアップ条件、各種操作方法などとあわせて下記リンク先に記載があるため、必ず1回は目を通しておきましょう。

参考:https://room.rakuten.co.jp/info/room_rank/?l-id=feature_pic_2020_78_txtLinl1

楽天ROOMアプリをインストールしている場合は、次の画面から同じページを閲覧できます。

楽天ROOMアプリのROOMランク説明ページへの行き方画像

マイルームのプロフィール画像のところにあるアルファベットをタップすると……

楽天ROOMアプリのROOMランク説明ページ画像

このようにROOMランク説明ページへと移動します。

下にスクロールしていくとランクアップ条件や注意事項、各種操作方法などが掲載されています。

このROOMランク説明ページにも書かれているように、Bランクになれるのは最短でアカウント作成の翌月です。

月末にアカウントを作成した場合は、まずCランクになることを目指しましょう。(オリジナル画像の審査には数日かかるため当月に間に合わない場合がある)

Cランクだとボーナスポイントをもらうことはできませんが、他ユーザーに対して「楽天ROOMを今現在も使っています」というアピールにはなります。

エヌジマ
Eランクでいるよりも他ユーザーからフォローやいいねをしてもらえる可能性が高まるのではないかと思います。

興味のある商品をコレ!した

これは人によって異なるところですが、1ヶ月目なので様子見も兼ねて「自分が興味のある商品だけ」をコレ!していきました。

その数は134、うちオリジナル写真は21でした。

楽天ROOMは空いている時間に行う程度だったのでこのくらいの数に留まりましたが、毎日10個以上の商品をコレ!しているユーザーも珍しくはありません。

どういった商品をコレ!するかによっても数は大きく変わってきます。

例えば、楽天市場の売上ランキングに載っているのをかたっぱしからコレ!する方もいれば、実際に購入した商品しかコレ!しない方もいます。

特に決まりはないので、自分に合ったやり方を模索してみてください。

フォロー返しと「いいね」返しをした

楽天ROOMはフォローや「いいね」といったユーザー同士の交流が活発です。ツイッターとは比べ物になりません。

商品をコレ!するとすぐ「いいね」が付きますし、特に何もしていなくてもフォローされます。

これまた人によって考え方は異なりますが、僕は基本的にすべてフォローバックし、いいね返しも行いました。

エヌジマ
いいね返しについては「僕がいいねする」→「相手がいいね返ししてくれる」→「僕がさらにいいね返ししようとしたけど新商品がない」という場合は返せないことも……

ちなみに、フォロバした後に即座に相手からフォロー解除されることもありますが、これは楽天ROOMに限らずSNS上ではよく見る光景なので、必要以上に気にする必要はありません。

フォロー数よりフォロワー数を多く見せたがる人も存在しますからね。

そもそも誤操作の可能性も大いにあるため、気に病まなくていいと思います。

フィードで気になった商品に「いいね」した

フィード画面では、フォローしている人がコレ!した商品が最新順に紹介されています。

自分がコレ!した後やフォロー・「いいね」返しをした後などに覗き、まさに「いいね」と思った商品に対して「いいね」を押していました。

エヌジマ
僕自身、他人から「いいね」されたら嬉しかったので、同じように他人に「いいね」していました。

結構「いいね」返しやフォローしてくれる人が多い印象があり、ユーザー同士の交流が活発な楽天ROOMならではだな、と感じました。

コレクションを作成した

コレ!した商品が増えてきて分類がある程度できそうになったので、コレクションを作成しました。

こんな感じです↓

エヌジマのコレクション画面

コレクション作成に関して、3年ちょっと前の記事になるものの、楽天ROOMの公式ブログで以下のように書かれていました。

初オーダーをGETするためにも、コレクションの活用はとっても大事。ROOMをはじめて1か月以内にコレクションを作ると、初オーダーをGETできる割合が4倍になるんです!(※1)

個性豊かなコレクションは、他のユーザーに自分の個性をアピールし、自分の投稿を多くの人に見てもらうチャンスを増やすのにぴったりです。

(※1 ROOM編集部調べ・2017年10月1日~31日実績)

目指せ初オーダー!売上につながるROOMのコツ Part3 | ROOM

コレクション作成には自分自身が商品を管理しやすくなるだけでなく、上記のようなメリットもあるんですね。

コレクションの作成方法は上の引用元のリンク先にも載っていますし、楽天ROOMの「設定」→「ヘルプ」→「よくある質問」→「コレクション」→「コレクションの作り方」にも載っています。

コレクションの作り方のスクリーンショット
▲「コレクションの作り方」のスクリーンショット

なお、コレクションの作成は商品数が少ないうちにしておいた方が楽です。

なぜなら、新たにコレクションを作成する際、そのコレクションに過去にコレ!した商品を入れたい場合、過去にコレ!した商品全ての中から見つけ出して選択しなければならないからです。

参考として次の画像をご覧ください。

コレクション作成画面のスクリーンショット
▲コレクション作成画面のスクリーンショット

こんなふうにスクロールしながらコレクションに入れる商品を選んでいくことになります。

僕はコレ!した商品数が120くらいの時に初めてコレクションを作成しましたが、その商品数でも結構大変でした。

コレクションの作成を予定しているのならば、なるべく早く作成してしまうことをオススメします。

まとめ

本記事で紹介した「僕が取り組んだこと」は以下の通りです。

  • プロフィールの自己紹介文をしっかり書いた
  • プロフィール画像とカバー画像を設定した
  • ROOMランクをBランクに上げた
  • 興味のある商品をコレ!した
  • フォロー返しと「いいね」返しをした
  • フィードで気になった商品に「いいね」した
  • コレクションを作成した

全てをマネする必要はありませんが、参考にしていただければと思います。

僕は積極的に「見つける」ページから他人をフォローしに行ったり、上限まで「いいね」やフォロー、コレ!をしたりはしませんでしたが、「売上」を考えるならばそういったこともした方が良いような印象を持ちました。

それでは最後に僕のルームへのリンクを載せて終わります。よかったら覗いてみてください!

エヌジマのROOM:https://room.rakuten.co.jp/njimeishi/items