この記事は携帯キャリアがauの方向けとなっております。DocomoやSoftbankの方が読んでも「なんのこと?」となることは間違いないのでご注意ください。
さて、本題です。迷惑電話に悩まされるなんて珍しくない昨今。ついに僕の携帯にも身に覚えのない番号から電話がかかってくるようになりました。
記事タイトルにもある「0120-933-953」がその番号です。2・3か月に1回と決して頻繁には掛けてこないので、悪徳業者とは思っていなかったのですが、それでもやはり気味の悪さを感じていました。留守電に何の言葉も残さないですしね。
そして、忘れた頃に電話が鳴るのです。そう、一昨日のように。
一昨日の夜、ふとiPhoneを見ると着信履歴が1件。誰からの電話だろう?と履歴の画面を開くと、そこにはある意味見慣れた番号が。
またこの番号か…やっぱり変な業者なのかも…と思い調べてみたところ、これ、auからの営業電話だったみたいです。
なお、電話に出るとWi-Fi HOME SPOT (CUBE)というサービスを勧められる模様。僕は興味がないので別にいいかな…。
そもそも、なぜこの電話がauからのものであると気付いたかというと、単純にauのwebサイトで公式に記載されていたためです(!)。
Q&Aページ内の「0120-933-953からHOME SPOT (CUBE)というサービスの勧誘を実際にしているのか」という質問に対する回答の一部が以下になります。
Wi-Fi HOME SPOT(CUBE)というサービスのご案内のため、お電話させていただいております。
au Q&A プラス:http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1361425462より(リンク切れ)
CUBEとは、ご自宅のインターネット回線を利用して、動画の視聴や大きなファイルのダウンロードなどをより快適にご利用いただくための宅内無線LAN機器レンタルサービスです。
auさん、変な業者かと疑ってしまってすいませんでした。とはいえ何もしないと今後も時々かかってきそうなので、今度電話が来たらちゃんと断ってみたいと思います。
【2016/11/27追記】
昨日、「0120-983-101」という番号から不在着信が入っていました。調べたところ、この番号もau関係のものでした。
具体的に言うと、auキャンペーンサポートセンターからの電話で、内容は月額有料コンテンツの無料キャンペーンの勧誘です。ただ、仮にこのキャンペーンを契約したとしても、無料期間終了後は解約手続きをしていないと自動で有料に移行するので注意しましょう。
また、僕は「0120983101」という番号からの電話でしたが、auキャンペーンサポートセンターにはいくつか番号があるようです。
▽auキャンペーンサポートセンター
「auキャンペーンサポートセンター」を名乗る電話番号から電話がかかってきたが、本当にKDDIからの電話か?
0120-994-573
0120-983-101
0120-995-564
0120-984-719
0120-924-828
0120-984-635
0120-984-537